W-ZERO3を使いこなす。


そんために見つけたところがキャッシュしかなかったので
以下に添付。

なげえ、、、


FAQ
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?FAQ
[ トップ ] [ 編集 | 凍結解除 | 差分 | バックアップ | 添付 | リロード ] [ 新規 | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | ヘルプ ]

                                                                                                                                                              • -

もくじ
トップページへ
対応ソフト
よくある質問
基本的質問
操作関連
ソフト関連
メール関連
無線LAN関連
ハード関連
既知の不具合
対応ハード
動作確認一覧リスト
W-ZERO3基本事項
ソフト開発について
mac関連
ウィルコム無線LANオプション
W-ZEOR3関連速報
関連ニュース
mixi
壁紙・テーマ
管理者に連絡
このサイトについて
最新の15件
2006-08-21
dousa
software
2006-08-19
コメント/dousa
2006-08-18
基本的質問
2006-08-16
news
2006-08-15
ソフト関連
2006-08-05
theme
2006-08-03
newsflash
2006-07-30
hardware
ソフト開発について
2006-07-26
無線LAN関連
2006-07-20
mac
2006-07-08
メール関連
2006-07-05
basic
2006-07-04
FrontPage

アクセス統計
現在アクセス中の人数:12
今日のアクセス数:69
昨日のアクセス数:301
アクセス総数:126134


よくある質問 †
基本的質問
基本的な質問に対する回答です。初心者の方はまずこちらから。
操作関連
主にW-ZERO3の操作に関してわかりにくい点に関する質問の答えです。
ソフト関連
W-ZERO3で動作するソフトや、質問の多かった疑問を解決できるソフトに関する回答です。
無線LAN関連
無線LAN関連の質問に対する回答です。
メール関連
メール関連のトラブルに関する解決法を載せています。
ハード関連
主にハード周りの質問への回答です。
また、以下のシャープ公式サイトのFAQもまずよく確認してください。

モバイルコミュニケーション端末(W-ZERO3)Q&A情報:シャープ
http://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/index.html
ActiveSync4.1日本語版の動作確認について
http://wssupport.sharp.co.jp/info/osirase1.shtml
オンラインサインアップを行う前に
http://wssupport.sharp.co.jp/info/osirase2.shtml
内蔵ワイヤレスLAN設定の際の注意事項
http://wssupport.sharp.co.jp/info/osirase3.shtml
着信音設定の際の注意事項について
http://wssupport.sharp.co.jp/info/osirase4.shtml
バックアップの際の注意事項
http://wssupport.sharp.co.jp/info/osirase5.shtml

基本的質問 †
基本的質問の目次

Q. Windows Mobile ってなんですか?パソコンと違いますか?
Q. ○○(基本機能)ができません
Q. ○○って使えるの?壊れない?誰か試して
Q.発売日はいつ?価格は??
Q. W-ZERO3へアドレス帳移行を行うには?
Q. Outlook無しで電話帳移行するには?
Q.ウィルコムのTTを使って入力済みの電話番号帳をZERO3に反映させたい
Q.データ定額の料金体系は端末単体向けとPC向けどちらになりますか?
Q.ぶっちゃけどの料金コースがおすすめ??
Q. W-SIMって何?
Q. 1xで契約してるが、4xで接続してるかはどこでわかる&設定できるのでしょうか?
Q. 1xで契約してるが##64で接続される。別料金が加算されますか?
Q. Windows Mobile ってなんですか?パソコンと違いますか? †
A.
こちらをよく読んでください。 http://smart-pda.net/outline5+index.htm


Q. ○○(基本機能)ができません †
A.
説明書をよく読みましょう。
なくした場合はシャープのサイトからPDF版がダウンロードできるのでどうぞ。


Q. ○○って使えるの?壊れない?誰か試して †
A.
ハードウェアに負荷を与えない(つまりクロック操作ツールを使わない)限りは壊れません。
おかしくなったらリセットすればいいだけです。
動かない物は最初から起動しません。


Q.発売日はいつ?価格は?? †
A.

12月14日発売 (12月9日15時より予約開始)
新規 年間契約有り 3万9,800円
年間契約無し 4万2,800円
機種変更 10ヶ月以上 3万9,800円
6〜10ヶ月 4万9,800円
6ヶ月未満 5万3,800円
W-SIM無し(1月以降) 4万5,000円

(価格はすべて税込)

Q. W-ZERO3へアドレス帳移行を行うには? †
A1.
H"問屋で旧端末から吸出し→Outlook(Expressじゃない)で読み込み→ActiveSyncでW-ZERO3と同期。


A2.
Outlookなんかもってねーよ、という人はH"問屋で吸い出した後にOutlook Expressで読み込み、アドレス帳を開いてアドレスをエクスプローラにドラッグ&ドロップで.vcfファイルができる。これをminiSD経由等でW-ZERO3で開くと連絡先に読み込ませる事が可能。(.vcfは1アドレス=1ファイルになるのでW-ZERO3で読み込む際に手間はかかる)


A3.
H"問屋からエクスポートしたCSVファイルをW-ZERO3のアドレス帳に読み込む簡易ツールもある。ただし全項目に対応していないので、注意。

A4.
詳細なOutlookなしでアドレス帳移行の手順を書いたPDFファイルを有志の方が作成してくれたので、参照してみてください。これでできないなら手動で打ち直すしかない。


ZERO3電話帳.pdf
A5.
アドレス帳の移行 from FOMA
まずFOMAからvCard形式で電話帳を出力してWindowsに持っていく。
次にWindowsの[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]にある「アドレス帳」にvCardをドラッグ、Enterキー押しっぱなしで「OK」を連打。
それからアドレス帳に読み込まれたデータを全て選択して適当なフォルダにドロップ。
すると1個ずつのvCardに分割される。
それを全てW-ZERO3に持って行って片っ端からタップしまくる。
これでインポート完了。


Q. Outlook無しで電話帳移行するには? †
A.
「アドレス帳CSVコンバータ」を利用する。

手順1:CSVファイルの準備
WILLCOMの電話から)
1.H"問屋をダウンロードしてPCにインストールする。
2.旧電話機をUSB経由でPCに繋いで電話帳を吸い出す
※エラーが出る場合はシリアルの設定を見直す
3.CSVエクスポートでファイルをエクスポートして保存する。

手順2:「アドレス帳CSVコンバータ」のインストール
1..NET Compact Framework 2.0をダウンロードする。
2.ダウンロードした「NETCFSetupv2.msi」を実行する。
3.W-ZERO3をPCに接続して、W-ZERO3に.NET Compact Framework 2.0をインストール
4.「アドレス帳CSVコンバータ」をダウンロードする。
5.PC上で解凍してフォルダごとW-ZERO3に移動する。
6.移動したフォルダの中の「POCSV_101.CAB」を実行してインストールする。(miniSDへのインストールでも動いた)
7.さっき作った電話帳のCSVファイルをW-ZERO3に移動する。
8.POCSV.EXEを実行して「H"問屋形式のCSVファイルをインポート&エクスポートします。」のインポートをタップする
9.CSVファイルを指定
10.完了!

・その他携帯電話
1.携帯電話の電話帳をCSVファイルとしてPCに保存する。
2.ExcelまたはNotePadで開く。データの並びを以下に整える


グループ,種別,名前(漢字),名前(カナ),電話番号1,電話番号2,電話番号3,電話番号4,
電話番号5,電話番号6,メールアドレス1,メールアドレス2,メールアドレス3,
メールアドレス4,メールアドレス5,メールアドレス6,シークレット
3.保存する。


■注意事項
Excelのセルの書式設定を「文字列」にしないと「09055555555」が「9055555555」になってしまうので注意。
・グループ、種別、電話番号2、メールアドレス2、シークレット等は空欄でもOK
・名前(カナ)を空欄にするとアドレス帳の並びがおかしくなるので、必ず入力する
・電話番号の前に「PHS: 」「携帯: 」を付けるとそれぞれZERO3上で区別して登録できる。



Q.ウィルコムのTTを使って入力済みの電話番号帳をZERO3に反映させたい †
A.
1. アンテナマークをクリック
2. 設定
3. 電話帳読み込み


Q.データ定額の料金体系は端末単体向けとPC向けどちらになりますか? †
A.
端末単体向け、つまり上限6700円のほうになります。


Q.ぶっちゃけどの料金コースがおすすめ?? †
A.
ウィルコム初体験、 ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス=月額5000円でネット関係はすべて定額!しかも、2006年2月からx2(64kbps)通信が可能に。

通話定額はウィルコム電話間だけが無料だけど、携帯への通話も実はまぁまぁ安い。ドコモのプランM(14円/30秒)より安い13.125円/30秒

制限は「通信速度」だけです。とりあえずこれで使ってみて、予想される月あたりのパケット使用量や速度を検証してから、速いプランや安いプランへと移行してみるのもよし。

○つなぎ放題 ---ウィルコム間無料が要らなければ

ウィルコム定額プランウィルコム間(=無料) 以外の通話料金が高いので、Willcom以外の通話が多い人はこちらの方がお得かも。年契割やA&B割も使える。2006年2月からx2(64kbps)通信が可能に。(←携帯への通話は10.5円で24秒だから13.125円/30秒でウィルコム定額と同じでは?←IP電話と100km以下の他社PHS・一般加入電話あてが高いといえば高いね)

月額5176円(1年目、年間契約割引)
月額4640円(2年目〜、年間契約割引)
月額4524円(3年目〜、年間契約割引)
月額4350円(4年目〜、年間契約割引)


A&B割もつくと
月額4263円(1年目、年間契約割引、A&B割)
月額3958円(2年目〜、年間契約割引、A&B割)
月額3836円(3年目〜、年間契約割引、A&B割)
月額3654円(4年目〜、年間契約割引、A&B割)


ウィルコム定額プラン+データ定額---4x接続がしたかったり、余りハードに接続しないなら


auで言うところのダブル定額。基本料金込みで、10万パケット以下は3900円固定、途中は従量制(0.0105円/パケット)、38万パケット以上は6700円固定。

リアルインターネットプラスで遠慮なく使ってみて、20万パケット(5000円)を下回るようならこっちの方が得。少しオーバーしても、128kbpsが使えるのはメリットが大きい。

○パケコミネット---20万パケットまでの準定額コース


4x(128kbps)が使える。音声通話料金はつなぎ放題1xと同じで、A&B割も使える。20万パケットまで(約24.4MB)までの通信料金が基本料金に含まれている。

20万パケットまで定額だけれど、それを越えると従量制の上に、パケット代が他のコースよりお高め(0.0315円/パケット)なので、あまりハードに使わない人や2台持ちで併用の人などに。

月額4194円(1年目、年間契約割引)
月額3948円(2年目〜、年間契約割引)
月額3849円(3年目〜、年間契約割引)
月額3701円(4年目〜、年間契約割引)


A&B割もつくと
月額3454円(1年目、年間契約割引、A&B割)
月額3207円(2年目〜、年間契約割引、A&B割)
月額3109円(3年目〜、年間契約割引、A&B割)
月額2961円(4年目〜、年間契約割引、A&B割)


○ネット25---25時間/月まで定額


4x(128kbps)が使える。音声通話料金はつなぎ放題1xと同じで、A&B割も使える

ただし、「Club AIR-EDGE」経由での通話は定額の範囲外なので、定額の恩恵を受けるためには、他のプロバイダ経由として、そちらへ接続する必要がある。いわゆる、PCorPDA+カード端末利用時を想定した料金コースなので、W-ZERO3のような音声端末には不向きかも。参考となる記事:http://bb.watch.impress.co.jp/blog/archives/2005/12/wzero325.html

同じく、pdx.ne.jpのメールが別料金(オプションでメール放題をつければ定額)。メールを他のメールサービスのアドレスに転送して、そちらから受信するという方法もあるが(この場合自動受信offでライトメールによる通知だけ受け取るようにする)、返信した際のアドレスがpdx.ne.jpのアドレスではなくなってしまう。

月額4590円(1年目、年間契約割引)
月額4320円(2年目〜、年間契約割引)
月額4212円(3年目〜、年間契約割引)
月額4050円(4年目〜、年間契約割引)


A&B割もつくと
月額3969円(1年目、年間契約割引、A&B割)
月額3510円(2年目〜、年間契約割引、A&B割)
月額3402円(3年目〜、年間契約割引、A&B割)
月額3240円(4年目〜、年間契約割引、A&B割)



Q. W-SIMって何? †
A.
PHSの通信部分を端末化したもの。 W-ZERO3 にこのカードを挿すことで、PHS機能を追加する形になる。 詳細はこちら


Q. 1xで契約してるが、4xで接続してるかはどこでわかる&設定できるのでしょうか? †
A.
接続する電話番号で判かる/設定できる。


1xなら電話番号の末尾 ##61
4xなら電話番号の末尾 ##64
マニュアル5-16 参照。



Q. 1xで契約してるが##64で接続される。別料金が加算されますか? †
A.
単体で利用しているなら、されない。


オンラインサインアップで自動設定した場合、
「センタ名称設定」(CLUB AIR EDGE)の接続番号は自動で##64になる。
1xで契約したなら、速度・料金共に1xが適用される。
契約内容が不安ならPic@nicで確認。

また、2006年2月1日よりx1がx2の速度で使用できるようになっており、料金はそのまま。
名称は、つなぎ放題[1x]→つなぎ放題に変更されている。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/data/whole.html


操作関連 †
操作関連の目次

Q.○○ってどうやるの?
Q.スタイラスで手書き文字入力できますか?
Q.スタイラスペンでタップする時、少し位置がずれてるみたいで、修正したい
Q.スタイラスで画面をタップするタッチパネルではなく、キー操作でカーソルを動かしたい
Q.勝手にソフトキーボードが出ないようにしたい
Q.文字入力時にカタカナや半角に変換できない
Q. 画面タップ音と、キーボードタップ音だけ消すことはできますか?
Q. 左下のIEボタンをOpera呼び出しボタンにすることはできる?
Q. スクリーンショットを撮りたい
Q. 好きなソフトの起動をW-ZERO3IEキーとかメールキーなどに割り当てたい
Q. 右クリックできません、どうすればいいの?
Q. 記号のアンダーバー「_」はどうやって入力するの?
Q. 記号の「>」とか「<」はどうやって入力するの?
Q. システムフォントをSH G30などの別フォントにしたい
Q. 新しく入れたフォントファイルが削除できません
Q. 壁紙を変更すると壁紙が白っぽくなる
Q. 裏蓋をもっと簡単に開閉したい
Q. ソフトウェアキーボードを出すには?
Q. 電話番号のlnkファイルをボタンに割付けるには?
Q. 最近使ったファイル・ソフトみたいなのがスタートメニューにあるので消したい
Q. ウィルコム公式サイトに入れないが?
Q. ショートカットを自作したいけど引数がわかりません
Q.タイトルバーに日付と時刻を表示するには?
Q.アプリ実行中にToday画面を表示させたいとき
Q.勝手に出てくるソフトキーボードを表示させない方法
Q.電話の発信・着信履歴を確認するには
Q.○○ってどうやるの? †
A.
アプリケーションの基本操作はWindowsとほぼ同じです。
ほとんどのアプリケーションはWindowsのものを参考作っているので、挙動もほとんど同じです。


Q.スタイラスで手書き文字入力できますか? †
A.
できます。手書き入力も可能であることが確認されました。


Q.スタイラスペンでタップする時、少し位置がずれてるみたいで、修正したい †
A.
説明書7-50ページ
スタート→設定→システム→画面→「タッチスクリーンの補正」にタップ


Q.スタイラスで画面をタップするタッチパネルではなく、キー操作でカーソルを動かしたい †
A.
FakeCursorPPCを使えば、キーボード操作でタッチパネル操作を行うことができるようになります。


Q.勝手にソフトキーボードが出ないようにしたい †
A.


スタート->設定->個人用->入力->入力方法->オプション・・・
と進み、語句のところにカーソルを持っていくとソフトキーボードがポップアップするので、ハードキーボードの「文字」を押して「あ」とかにする。そのあと「ok」を押せば他の画面でも出なくなるはずです。

またNetFrontでは「ツール」→「ブラウザ設定」→「詳細設定」よりソフトキーボードの自動ポップアップ設定ができます。特定のソフトでだけソフトキーボードがポップアップするときはこのあたりを疑ってみるといいかもしれません。


Q.文字入力時にカタカナや半角に変換できない †
Ctrl + U(ひらがな)
Ctrl + I(カタカナ)
Ctrl + O(半角)
Ctrl + P(英数字)
Ctrl + T(半角英数字)
その他のキーボードショートカットはhttp://d.hatena.ne.jp/strider/20051216/1134734644を参照。

Q. 画面タップ音と、キーボードタップ音だけ消すことはできますか? †
A.
「設定」→「音と通知」→「サウンド」タブの中に設定項目がある


Q. 左下のIEボタンをOpera呼び出しボタンにすることはできる? †
A.
「設定」→「ボタン」から「IEボタン」を選択すればできる。
同様に「IEボタン長押し」にも割り当てることができるのでIEと使い分けが可能。


Q. スクリーンショットを撮りたい †
A.
「Fn」+「Shift」+「C」同時に押すと撮れる。(BMP保存)
保存先はルートディレクトリ。
また、BMPではなくJPEGで保存したい場合には以下のソフトが便利です。


JPG!JPG!
http://omaemona.sakura.ne.jp/lib/LifeRuntime/

Q. 好きなソフトの起動をW-ZERO3IEキーとかメールキーなどに割り当てたい †
まず起動させたいソフトのショートカットを、

\Windows\スタートメニュー\プログラム
に作る。
ショートカットの作り方は下記のFAQ参照。

Q. プログラム画面に自分でインストールしたソフトのアイコンを登録するには? http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%B4%D8%CF%A2#b9135cd6

それから、ここのFAQと同じ操作をすればOK。


Q. 右クリックできません、どうすればいいの? †
A.
長押しタップするとサークルみたいなのが表示され、右クリックと同じ状態になります。


Q. 記号のアンダーバー「_」はどうやって入力するの? †
A.
Fn + O(オー)で入力できます。


Q. 記号の「>」とか「<」はどうやって入力するの? †
A.


SHIFT + , = ; [SHIFT]を押しながら [,] カンマを押すと [;]セミコロンが入力できる
SHIFT + . = : [SHIFT]を押しながら [.] ピリオドを押すと [:]コロンが入力できる
SHIFT → , = < [SHIFT]を押して、[SHIFT]を離して、[,] カンマを押すと[<]クレッシェンドが入力できる
SHIFT → . = > [SHIFT]を押して、[SHIFT]を離して、[.] ピリオドを押すと[>]デクレッシェンドが入力できる

Q. システムフォントをSH G30などの別フォントにしたい †
A1.
※自分の入れたいフォント名と「SH G30」を適時入れ替えて読んでください。

1.フォントをW-ZERO3に入れる前に、フォント名を「SH G30.ttc」にしておく。
2.W-ZERO3の「\Windows」フォルダにぶち込む
3.下記のレジストリテキストエディタに貼り付け、「SH G30.reg」として保存する。


REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\FontLink\SystemLink]

"Tahoma"="\\Windows\\SH G30.TTC,SH G30-M"
"Courier New"="\\Windows\\SH G30.TTC,SH G30-M"
"MS UI Gothic"="\\Windows\\SH G30.TTC,SH G30-M"
"MS Gothic"="\\Windows\\SH G30.TTC,SH G30-M"
"MS PGothic"="\\Windows\\SH G30.TTC,SH G30-M"
"MS ゴシック"="\\Windows\\SH G30.TTC,SH G30-M"
"MS Pゴシック"="\\Windows\\SH G30.TTC,SH G30-M"
4.上記のレジストリファイルをW-ZERO3上に持ってくる。
5.Tascal Registry Editorで「ファイル→レジストリの取り込み...(A)」をする。
6.一応該当部分がきちんと書き換わったか確認して、GSPocketMagic++などのソフトリセットアプリで再起動する。

A2.
このサイトに置いてあるレジストリファイルをTascalRegEditからW-ZERO3にぶちこめば普通に動きます。フォントファイルも分割せずに「.ttc」のままWindowsフォルダにに入れて動いてます。簡単なのでオススメです。


Q. 新しく入れたフォントファイルが削除できません †
A.
そのままでは削除できないが「切り取り」して別の場所に移動させてからであれば削除できます


Q. 壁紙を変更すると壁紙が白っぽくなる †
A.
画像とビデオの設定から、直接画像を指定して壁紙にする時に、透過率とか画像の位置とか細かく調節できます。


Q. 裏蓋をもっと簡単に開閉したい †
A.
どこかのブログで見た、説明書の方法よりも簡単な裏蓋の開閉方法。

■開ける
説明書にはポチポチの部分を押しながら・・・とあるが、それよりも、
蓋と本体の隙間(ポチポチがある側、本体を縦にした時でいえば下の隙間)
に親指あたりの爪をあてがう。隙間はかなり狭いので、爪は簡単には隙間に入らない。
そこで、優しく力を入れて爪を隙間にめりこませる。爪が隙間に入った頃には、
蓋はもう開いています。

■閉じる
これは説明書と同じだが、心持ち蓋全体よりも、スタイラス収納場所がある側に
重心をかけて押しながらスライドしたほうが簡単に閉まる。


ブログの方に感謝。


Q. ソフトウェアキーボードを出すには? †
A.
画面下中央部に表示される、「あ」や「A」をタップする。


Q. 電話番号のlnkファイルをボタンに割付けるには? †
A.
電話番号のlnkファイルをボタンに割付けるには、当該lnkを

windows\スタートメ二ュー\プログラム
に入れてから、ボタンで、そのlnkファイルを選択すればできます。 lnkファイルはショートカットと同じ感じで GSFinder+などでショートカットのプロパティを出し、リンク先に

Tel:0000-0000-0000
という感じで書けば作成できます。(TELでもtelでも大丈夫。電話番号表記もどのような者でも大丈夫)
こうすればキー一発で指定の電話番号へすぐに電話できるようになります。


Q. 最近使ったファイル・ソフトみたいなのがスタートメニューにあるので消したい †
A.
レジストリ

\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\SHELL\TaskSwitch\
のTaskSwitchの項目を丸ごと消す。
また、ソフトリセットすればとりあえず消える。
ただし、何かアプリを使うとスタートメニューにまた追加される。

また、PocketCleanupを使うことでも消すことができる。ただし、一時フォルダ(Tempフォルダ)を消した場合は再認証しなくてはならなくなるので注意。


Q. ウィルコム公式サイトに入れないが? †
A.
InternetExplorerから「ウィルコム公式サイト」に入るには、W-SIMからのCLUB AIR-EGDE経由のダイヤルアップ接続でないとだめ。
ダイヤルアップでうまくいかないときは、「設定」-「接続」-「詳細設定」-「ネットワークの選択」を開いて自動接続先が「センタ名称設定」になっているかを確認しましょう。



Q. ショートカットを自作したいけど引数がわかりません †
A.
GSfinder+などでショートカットInkを作成。当該ショートカットのプロパティ上でリンク先を以下の引数のとおり設定すると、様々な機能のショートカットが作成できます。


"\windows\ctlpnl.exe" cplmain.cpl,*
0 なし
1 パスワード
2 オーナー情報
3 バッテリ
4 メモリ
5 バージョン情報
6 バックライト
7 画面
8 入力
9 音
10 プログラムの削除
11 メニュー
12 ボタン
13 Today
"\windows\ctlpnl.exe" D2Util.cpl,*
0 ユーティリティ(通信モード)
1 ユーティリティ(無線)
2 ユーティリティ(電話帳読込)
3 ユーティリティ(縦横)
4 ユーティリティ(電波状態)
"\windows\ctlpnl.exe" awaiting.cpl,*
0 マナー
1 安全運転
2 伝言メモ
"\windows\ctlpnl.exe" incoming.cpl,*
0 着信音量
1 メロディ
2 バイブ
3 証明
4 ランプ
5 呼出時間
"\windows\ctlpnl.exe" mailconf.cpl,*
1 Eメール(ウィルコム
"\windows\ctlpnl.exe" phs.cpl,*
0 プロフィール
1 基本
2 受話音量
3 セキュリティ
4 位置情報
5 W-SIMロック
cplmain.cpl
メイン設定
D2Util.cpl
ユーティリティ
awaiting.cpl
待ち受けモード
incoming.cpl
着信音/バイブ
mailconf.cpl
Eメール(ウィルコム
phs.cpl
電話(一般)

Q.タイトルバーに日付と時刻を表示するには? †
A.
TascalRegEditなどで以下のレジストリに移動します。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Shell\
それからバイナリとして

TBOpt
という項目を作成し、値を

13 00 00 00
というように設定。ソフトリセットすれば反映されます。


Q.アプリ実行中にToday画面を表示させたいとき †
A.
スタートボタン(Windowsマークのボタン)を2回連打で表示できる。
終話ボタンでもTodayを表示させることができるが、アプリによっては当該アプリを終了させてしまうことがある。


Q.勝手に出てくるソフトキーボードを表示させない方法 †
A.
円形カーソルのところのセンターボタンを押すと消えてくれる。ソフトキーボードでの入力後にコレを忘れるとこの症状になる
もしくは、
スタート->設定->個人用->入力->入力方法->オプション・・・語句のところにカーソルを持っていくとソフトキーボードがポップすると思うのでハードキーボードの「文字」を押して「あ」とかにする。そのあと「ok」押せばほかの画面でも出なくなるはず

またNetFrontは「ツール」→「ブラウザ設定」→「詳細設定」よりソフトキーボードの自動ポップアップ設定ができます。

ハードキーボードでFnを押せば消える。


Q.電話の発信・着信履歴を確認するには †
A.
電話のダイヤル画面(緑の発信ボタンを押して表示される画面)で
方向キーの右を押すと発信履歴、左を押すと着信履歴が表示されます。


ソフト関連 †
ソフト関連でよくある質問の目次

Q.○○をするソフトはありますか?
Q.USB接続でのActiveSyncで接続できない、同期できない
Q.無線LAN経由でのActiveSyncで接続できない、同期できない
Q. ActiveSyncはMSサイトから落とした4.1でも大丈夫?
Q. ロータスノーツと同期できますか?
Q.後からアプリをインストールして使ったりできますか?インストールの方法は?
Q.どこにインストールすればいいの?本体?それともminiSD
Q.Skype(無料IP電話)は使えますか?
Q. 自作着うたが作れますか?
Q. VPNは?
Q. ソフトウェアリセットするソフトがほしい
Q. インストールした後のcabファイルって削除したらだめ?
Q. プログラム画面に自分でインストールしたソフトのアイコンを登録するには?
Q. 段々と重たくなってきます、どうすれば?
Q. ×ボタンを押しても終了できません
Q. ToDayメニューの一番下の「予定表」と「連絡先」が消えてしまった
Q. ソフトをダウンロードしたけどインストールできない
Q.Java/Flashが入っているのにブラウザでJava/Flashが使えません(お絵描き掲示板が使えません)
Q. 同じソフトの種類がいっぱいあるけどどれ使えばいいの?
Q. 内蔵時計の時刻合わせを正確にしたい
Q. 2chブラウザどれがいい?
Q. フォントがカクカクしているのでなめらかにしたい
Q. ファイルを削除しようとすると「使用中です」と出て削除できない
Q. ATOKは動きますか?
Q. RealPlayerは動きますか?
Q. レジストリが適用されない・コントロールパネルが出ない
Q. ブラウザでDNSエラーが出る
Q. ○○で自動ダイヤルアップしないんだけど
Q. 動かないソフトは?
Q. アプリがボタンの実行機能リストに出ません
Q. スタートメニューに登録したい
Q. リセット時にアプリを自動的に起動するようにしたい
Q. お気に入りをPCと同じにしたい
Q. Todayアプリを入れたのに何も出ません
Q. コントロールパネルアプリを入れたのにどこにもありません
Q. ファームウェアのバージョンはどうやったら分かりますか?
Q. パケット使用量を知る方法は?
Q. IDやパスワードを管理するソフトはありますか?
Q. ファイルの拡張子を表示させる方法
Q. 音量をデフォルトより上げる方法
Q. 電波を何波掴んでいるかまでを確認する事は出来ないの?
Q. IEのキャッシュをminiSDにする方法
Q. Today画面にアプリのショートカットを置けないの?
Q. IEのお気に入りをOperaと同期したい
Q. Flashファイルを再生したい
Q. Todayに表示する予定に曜日を表示したい
Q. Today画面上の日付に曜日を表示させたい
Q. Todayの標準のソフトウェアキーを変更したい
Q. W-ZERO3の動作を少しでも早くさせたい
Q.JAVAアプリをインストールしたのに、項目に出てこず起動できない。
Q.終話キーで特定のアプリを終了したい
Q.○○をするソフトはありますか? †
WindowsCE FreeWare
KOTETU’s Hatena
UK-taniyama's Homepage
Tillanosoft
TascalSoft
MONO-Q Branch
WindowsCE FAN
nacca.com - Pocket PC Tools
POCKETPC FREEWARES
Google
大抵のものはここのどこかにあります。
Wikiに全てのソフトを書くわけにはいかないので、このあたりで探して下さい。


Q.USB接続でのActiveSyncで接続できない、同期できない †
初期のW-ZERO3付属のActiveSyncは「4.0」だからです。バグを修正した「4.1」を使ってください。
インストールの仕方などは「Microsoft ActiveSync 4.1 日本語版を使ってみる」参照。
ファイアーウォールソフトがポートをふさいでいる場合がある。ファイアーウォールの設定をゆるくするか、無効にすれば動く場合がある。
IP:169.254.2.1をTrustedSitesに追加したら動きました(PC-cillin*12002)
母艦側でDHCPクライアントサービスを無効にしているとZERO3を認識できない。サービスを最小限にしてチューンしてる人は注意。
Outlookのメニューで「ヘルプ」→「アプリケーションの自動修復」をやったら同期出来るようになる。
EudoraとかThunderbirdとかのメーラー入れるとなんかのDLLを置き換えるのが原因らしい。 http://forum.xda-developers.com/viewtopic.php?p=136552&sid=494a2df12b48a1e8fdca8ae0e7bfb752
Active Syncで「8503001f」の同期エラーが出たら、ファイル⇒モバイルデバイスの削除をして、接続プロファイルを作り直せばOK。
Active Syncで「85010014」のエラーの場合。Outlookのアンインストール、再インストールだけではだめで、ActiveSyncも4.0をアンインストールして、4.1の再インストールが必要だった。(上書きではダメ)
同じくActive Syncで「85010014」のエラーの場合。ActiveSync 4.0のアンインストールと4.1の再インストールだけ、Outlookのアンインストール、再インストールはしなくても同期できるようになった。
Active Syncで「85010017」サーバーがビジーの同期エラーが出たら、ツール⇒オプションの同期チェックを少なくして同期し直すとOK。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B912242
「Win XP Hotfix - KB909394内のrndismpx.sysが必要です」と出た場合。まずhttp://www.dldll.com/l.php?i=4266から「rndismpx.sys」を落とします。PCとZero3を接続して、ドライバを読み込みます。しばらくすると「rndismpx.sys」がある所を聞いてくるので「rndismpx.sys」がある所を指定します。すると、次は「usb8023.sys」というファイルを要求して来るので「キャンセル」を押します。すると「このドライバを読み込まないでインストールを続けますか?」みたいなメッセージが出るので「はい」を押します。
ここに書かれている処置(Outlook2000&ActivezSync4.1入れなおし・モバイルデバイスPC/W-ZERO側両削除)をしてもあるPCでは「8503001f」の同期エラーが出て、あるPCでは正常に動作しました。
最初はこの症状からPC側の環境(Outlook2000)を疑ったのですが、初めてOutlook2000をインストールしたPCでも同じ症状が出てしまいました。
結局W-ZERO3[es]側がおかしくなっていたらしく、その症状になる前のバックアップで復元したら直りました。
W-ZERO3側のActiveSyncが、モバイルデバイス設定の残りカスのせいでバグって悪さしていたのでしょうか?・・・謎です。


Q.無線LAN経由でのActiveSyncで接続できない、同期できない †
W-ZERO3にて使用可能なActiveSync4.1は無線LAN経由のActiveSyncをサポートしていません。あきらめましょう。

Q. ActiveSyncはMSサイトから落とした4.1でも大丈夫? †
大丈夫です。以下のサイトからダウンロードしてください。
Microsoft ActiveSync 4.1 - Japanese

Q. ロータスノーツと同期できますか? †
A.
海外のシェアウェアmNotesを使えばできます。日本語も問題ありません。下記のページ参照。
http://www.rayfamily.hostrocket.com/wzero3/default.htm


Q.後からアプリをインストールして使ったりできますか?インストールの方法は? †
A.
できます。Windows Mobile 5.0 用に制作されたアプリを自由にインストール可能です。(通常のWindows用のアプリではありません)
対応ソフトなどはこちらを参考に。
いくつかバージョンがあるものは、「ARM用」「xscale用」「PPC2003用」「PPC2003se用」などを選ぶ。
インストール方法は「CAB形式」(xxxxxx.cabのようになっているもの)のファイルがあるものは、Activsync経由でW-ZERO3上に移動・コピーするか,そのままそのMiniSDに移動してW-ZERO3上で実行する。
「EXE形式」(xxxxxx.exeのようになっているもの)は、ActivsyncでパソコンとW-ZERO3をUSB接続してから、パソコン上でそのEXEファイルを実行。

ここを見ると丁寧に書いてあります。
http://smart-pda.net/outline5+index.htm


Q.どこにインストールすればいいの?本体?それともminiSD? †
A.


プログラム実行用メモリ…PCのメモリに相当
データ記憶用メモリ…PCのCドライブ(内蔵HDD)に相当
miniSD…PCのDドライブ(外付HDD)に相当
アプリをCドライブに入れようがDドライブに入れようがプログラム実行用メモリの空き容量は変わらない
空けようと思ったら、同時起動させているアプリを終了させる。
それでも少なそうだったら、常駐系アプリをアンインストールする。

WM2003までは、システム用メモリをできるだけ確保するために
極力内蔵メモリは使わないようにするのが鉄則であったのですが、
W-ZERO3に使われているWindowsMobile5からは、システム用メモリは完全に切り離されるという
仕様になったため、本体のFlashROMに、ガンガン入れても大丈夫です。
参考として、システム系(PocketTweakとか)は内蔵必須、通常アプリ系も割と内蔵に入れた方がよい。
2chブラウザとかゲームとかデータ系はminiSDって感じで使い分けると幸せになれます。

動作するminiSDの種類はここを参照のこと。


Q.Skype(無料IP電話)は使えますか? †
A.
使えるようですが、パケット通信時は [4x] でも厳しいかもしれません (ping の遅さと、上り 28kbps 程度しか出ないため)。無線LANなら問題なく使用できると思われます。
以下のサイトに最新版のレビューがあります。


Skype for Pocket PC BETA 1.2.0.89を使ってみる
http://gigazine.net/News/html/lg/000876.htm
無線LANで,アクセスポイントのすぐそばにおいてSkypeで通話してみましたが,やはりときどき相手の声が途切れる現象が頻発しました.安定した通話品質がずっと維持されるというほどではありません.


Q. 自作着うたが作れますか? †
A. 着うたどころか MP3 を着信音設定可です。初心者はココ↓参照。

人にやさしいW-zero3(シャーぽん)のページW-eco3



Q. VPNは? †
VPNに対応していますので、会社のネットワークにも安全にアクセス可能。企業内で の内線/外線を一本化したモバイルセントレックスにも対応可能。オフィスでも安心・便利にお使いいただけます。
※ 社内ネットワークへの対応、モバイルセントレックスの導入はサーバーの対応または専用のソフト開発が必要です。
※ また、VPN接続中かどうかは見た目でわからないため注意が必要です。

Q. ソフトウェアリセットするソフトがほしい †
GSPocketMagic++か psShutXPを使いましょう


Q. インストールした後のcabファイルって削除したらだめ? †
削除しても大丈夫。


Q. プログラム画面に自分でインストールしたソフトのアイコンを登録するには? †
tdlaunchとかその発展系タブ付きclaunchを使う。
あるいは、「ファイルエクスプローラ」からショートカットを作成したい実行ファイルのある場所まで行ってファイルを選択後、「コピー」を実行。次にフォルダを「マイ デバイス」→「Windows」→「スタートメニュー」→「プログラム」とたどり、右下の「メニュー」から「編集」→「ショートカットの貼り付け」を実行する。するとプログラム画面に出てくるようになる。


Q. 段々と重たくなってきます、どうすれば? †
起動しているソフトを全部終了させてメモリを解放してください。
「設定」→「システム」タブをクリック→「メモリ」→「実行中のプログラム」タブをクリック→「すべて終了」を押す。 GSPocketMagic++などのタスク管理機能を持ったソフトにも同様の機能がある。


Q. ×ボタンを押しても終了できません †
仕様です。
キーボード(Ctml + Q)やタスク管理ソフトからなら終了できます。
どうしても×で終了させたいなら、「スマートミニマイズ」という機能がついているソフトを使って下さい。
GSPocketMagic++・WISBar・SmallMenu・MagicButtonなどが対応しています。


Q. ToDayメニューの一番下の「予定表」と「連絡先」が消えてしまった †
GSPocketMagic++の すべて閉じる 等を使ったときの副作用だと思われます。
GSPocketMagic++の再起動機能を使ってWindowsを再起動するか、
もしくは裏蓋をあけてリセットボタンを押しましょう。
対策としてはGSPocketMagic++の すべて閉じる は表示させないように設定します。


Q. ソフトをダウンロードしたけどインストールできない †
通常、ダウンロードしたソフトには以下の4種類の形式があります。


PCで実行するインストーラ形式
PCを通さないとインストールできません。
PCで実行してActiveSyncすれば、PDAにインストールされます。
ActiveSyncができない場合、どこかにCABファイルがあるので探してネットワーク経由などで入れて下さい。
PDAで実行するCABインストーラ形式
PDAで実行すればインストールされます。
CAB形式ですが、通常の解凍ソフトで解凍しても何も出てきません。
PDAで実行できるEXEそのまま
そのまま実行すれば使えます。
LHA・ZIPなどで圧縮されている形式
拡張子がLZH,ZIPなどの場合、解凍しないと使えません。
PCで解凍するなり、PDAで解凍するなりして下さい。
なお、そのPDA用の解凍ソフトは圧縮されてる場合が多いので、PCで解凍ソフトを解凍してPDAに入れておきましょう。
ExぱんだはインストーラCAB形式の解凍ソフトです。
ちなみに、GSFinder+はファイラ機能に加えて解凍機能も備えています。

Q.Java/Flashが入っているのにブラウザでJava/Flashが使えません(お絵描き掲示板が使えません) †
W-ZERO3に標準で搭載されているJavaはPC用のそれとは違い、携帯用のJavaアプリ(MIDP 2.0互換)を実行するためだけのものです。Flash PluginはPC用のものを搭載していますが、ver.6相当でしかないため、最新の機能を使って作られたFlashが動作しないことがあります。
ただし、製品版のNetFrontにはPC用と同程度のJavaJ2SE ver.1.3相当)が載る予定です。(Operaは不明)


Q. 同じソフトの種類がいっぱいあるけどどれ使えばいいの? †
XScale,StrongARM(ARM),MIPS,SH3⇒XScaleまたはARM(どちらもあればXScale)
Pocket PC ○○⇒2005以下で一番数字が大きいもの
Windows CE ○○⇒一番数字が大きいもの
Windows Mobile(WM) ○○⇒5.0以下で一番数字が大きいもの
Pocket PC(PPC), Handbeld PC(HPC)⇒PPC
どれだか分からない場合、とりあえず全部動かしてみましょう。
間違っていれば動かないだけです。

こちらも参照してください
http://smart-pda.net/outline5+index.id+8.htm


Q. 内蔵時計の時刻合わせを正確にしたい †
ActiveSyncすると時刻は自動的にPCに同期されます。


Q. 2chブラウザどれがいい? †
結論から言うと、縦画面が主ならば2++、横画面が主ならばぽけギコ、機能を重視するならp2です。

2++
閲覧:画面がほとんど分かれているため(レスすらも)狭い画面でも閲覧可能
操作:全て方向キーで操作できる
機能:しょぼい
速度:巡回でスレッド一覧を毎回取得するので遅い
ぽけギコ
閲覧:通常の2chブラウザと同じ3ペインモードにできる
操作:ショートカットキーで操作が主
速度:必要なスレッドだけを取得するので速い
機能:しょぼい
p2(ユビキタスp2)・rep2(rep2Mobile)
閲覧:機能性が高いため閲覧性も高い
操作:ショートカットキーで操作が主
速度:表示数に比例
機能:多機能(p2シリーズ以外にはレス摘出機能がありません)

Q. フォントがカクカクしているのでなめらかにしたい †
以下のサイトを参照して下さい。
http://smart-pda.net/isourou/other/e830w/Chapter-04.html#040000000000
おすすめは「SH G30-P」+「ClearType」です。


※上記記事のZERO-3対応版
http://smart-pda.net/useful7+index.id+5.htm


また、シェルのクリアタイプの設定については以下のサイトを参照。
http://siam-breeze.seesaa.net/article/1703497.html

これを有効化すると設定→画面にClearTypeの設定タブが出る。
有効にするとフォントが滑らかに表示されるが、その分多少負荷が増える。
設定は自己責任でお願いします。

Pocketの手 for W-ZERO3 を使用すると簡単に設定できるようになります。
http://smart-pda.net/useful7+index.id+7.htm



Q. ファイルを削除しようとすると「使用中です」と出て削除できない †
そのファイルを使っているソフトを終了させて下さい。
上にもありますが×ボタンでは終了しません。キーボードか「設定」→「システム」→「メモリ」などで。


Q. ATOKは動きますか? †
W-ZERO3な日々: ATOK解決!
動くようです。
要するに、既定SIPATOK以外に変えればいいそうです。
当面、ATOKのWM5.0正式対応版は発売の予定はないそうです。
次を参照 http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?software#ac31eb8e


Q. RealPlayerは動きますか? †
RealPlayer for Mobile DevicesからPocketPC版をダウンロードできます。
ダウンロードしたファイルをPCで実行しインストール作業を進めていくと、途中で「ActiveSync3.1以降がインストールされていない」というようなダイアログが出ます。
ここでダイアログを閉じる前にテンポラリディレクトリ(例えば C:\Documents and Settings\UserName\Local Settings\Temp\~rnsetup)を調べると、realplayer.cab というファイルがあるので、別の場所にコピーしてからダイアログを閉じセットアップを中止します。
後は通常のソフトウェアインストール手順を踏めばOKです。
参考:シグマリオン掲示板 過去ログ


Q. レジストリが適用されない・コントロールパネルが出ない †
ソフトリセット


Q. ブラウザでDNSエラーが出る †
設定でプロキシを解除


Q. ○○で自動ダイヤルアップしないんだけど †
仕様です。
むしろ、Pocket PCでは自動ダイヤルアップするほうが珍しいです。
EasyDialで手動ダイアルアップして下さい。


Q. 動かないソフトは? †
Todayアプレットは全滅のようです。
(全滅ではないです。VGA対応をうたってるアプレットは、だいたい動くようです。)
それ以外で2003SEで動くものは普通に動くようです。


Q. アプリがボタンの実行機能リストに出ません †
スタートメニューにショートカットを作って下さい


Q. スタートメニューに登録したい †
登録したいものをコピーし、

\Windows\スタートメニュー
にショートカットを貼り付ける。
それからプログラムの中に入れると、プログラムのメニューの中にできる。


Q. リセット時にアプリを自動的に起動するようにしたい †
スタートメニューへの登録の応用で、

\Windows\スタートアップ
にショートカットを置く。


Q. お気に入りをPCと同じにしたい †
ActiveSyncでお気に入りを同期させない設定にする。(無限ループが発生するので)
MobSyncでIEのお気に入りをPDA側のお気に入り(\Windows\お気に入り)に同期させる。

注意
Sleipnirは標準では独自データベースだから、IEのお気に入りに切り替えること。(設定項目にある)

OperaはZERO3の

\Application Data\Opera\opera6.adr
をPC側のそれとMobSyncでシンクロ等させれば出来ます。
PCの側のopera6.adrは通常


C:\Documents and Settings\'''USERNAME'''\Application Data\Opera\Opera\profile\
にあります。
Operaのインストール方法によってはOperaのインストール先直下にある場合もあります。



Q. Todayアプリを入れたのに何も出ません †
設定項目で表示するようにして下さい。
「設定」→「Today」→「アイテム」タブと進んで、一覧リストの中からインストールした者を探してチェックを入れてから「OK」。
アプリによってはWindowsMobile5に未対応です。


Q. コントロールパネルアプリを入れたのにどこにもありません †
PocketTweakやForceHiresなどのコントロールパネルアプリ(拡張子がcpl)は、メインメモリの

\Windows
に入れないとコントロールパネルに表示されません。
つまり、miniSDに入れると表示されません。
cplと言えど中身はexeなので、直接実行すれば開けるかもしれませんが。
下記フォルダに入れておけば、ファイルエクスプローラやGsFinderから直接開くことができます。(スタートメニューへの登録も可能。)

\miniSDカード\Windows

Q. ファームウェアのバージョンはどうやったら分かりますか? †
A.
ファイルエクスプローラで、マイデバイスWindowsの「DispVersion」をタップすれば表示されます。
ウィルコムストア組は1.01、リアル店舗組は1.02が多い傾向。


Q. パケット使用量を知る方法は? †
A.
特にソフトを入れなくても、Pic@nicに接続して電話番号と暗証番号を打ち込むと
先月分、今月分の通話料、時間、パケット量が分かります。
暗証番号は契約のときに設定してるはず。
特にデータ定額の方は今月分の表示が参考になるかと。


↓例

利用料金
通話料(音声通話や64kPIAFSによるデータ通信など、AIR-EDGEパケット通信以外の通話料)
下表の「ご利用パケット数」の料金はこちらには含まれておりません。無料通話込みのコースの場合、
無料通話を差し引く前の料金です。 100円
付加サービス利用料金(留守番電話サービスの利用料など) 0円
合 計 100 円
利用時間・パケット数
ご利用時間(音声通話や64kPIAFSによるデータ通信などAIR-EDGEパケット通信以外の利用時間) 0時間05分00.0秒
ネット25でのご利用時間(AIR-EDGEのフレックスチェンジ方式・4xパケット方式・8xパケット方式利用時間) 0時間00分00.0秒
ご利用パケット数(AIR-EDGEAIR-EDGE PHONE等パケット課金のサービスをご利用いただいた合計数)無料対象は表示されません。
ただし、データ定額・リアルインターネットプラス[1x]のサイト及びデータ通信ご利用分に限り、無料でも表示されます。 123456
PRINご利用時間(AIR-EDGEのフレックスチェンジ方式・1xパケット方式・4xパケット方式・8xパケット方式利用時間) 0時間00分00.0秒


Q. IDやパスワードを管理するソフトはありますか? †
A.
ブログなどのログインであれば、ブラウザのNetFrontにオートコンプリート機能があるのでそれが役に立ちます。
また、IDやパスワードをまとめて管理するソフトとしてはRoboFormPocketPC版が使えるようです。
Tomboを使ってパスワード保護したメモにまとめて書いておく手もあります。


Q. ファイルの拡張子を表示させる方法 †
A.
GSFinder+を使う。
[オプション]-[表示]で[拡張子を表示しない]のチェックを外せばOK。


Q. 音量をデフォルトより上げる方法 †
A.
まずはTCPMPをインストールする。んで「オプション」タップ→「オーディオ」タップ→「Preamp increase」をタップする。
それで馬鹿みたいに音がでかくなる。音を小さくするならその一つ上の「Preamp ??(0か25) (clear)」をタップすることで、
元に戻る。あと「オプション」をタップ→「各種設定」をタップ→「詳細設定」をタップ→「イコライザー」をタップ。

有効化にチェック入れてからアンプのスライドバーを一番右まで動かす。それから「はい」を選んで
「オプション」タップ→「イコライザー」をタップして有効にする。ちなみにこれやると、音が汚くなるときある。
MP3は全部大丈夫ですが、WMAでは音が割れますorz


Q. 電波を何波掴んでいるかまでを確認する事は出来ないの? †
A.
W-ZERO3 Monitorならできます。入手は下記アドレスから。
http://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/wzero3mon-1.html


Q. IEのキャッシュをminiSDにする方法 †
A.
1.miniSDにProfileフォルダを作成し、
さらにその中に「Temporary Internet Files」「Cookies」「History」「Application Data」フォルダを作成

2.そして下記レジストリのように変更する ※下記はレジストリエディタに取り込む場合にregファイルを設定する際の表記です。


[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders]
"Cache"="\\miniSDカード\\Profiles\\Temporary Internet Files"
"Cookies"="\\miniSDカード\\Profiles\\Cookies"
"History"="\\miniSDカード\\Profiles\\History"
"AppData"="\\miniSDカード\\Profiles\\Application Data"
3.再起動(ソフトリセット)

なお、レジストリエディタで直接編集する場合は以下のようになります。

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders]
"Cache"="\miniSDカード\Profiles\Temporary Internet Files"
"Cookies"="\miniSDカード\Profiles\Cookies"
"History"="\miniSDカード\Profiles\History"
"AppData"="\miniSDカード\Profiles\Application Data"

Q. Today画面にアプリのショートカットを置けないの? †
A.
tdlaunchやspbPocketPlusなどのランチャーソフトをインストールすると、
today設定上からアプリケーションのショートカットを自由に登録できるようになります。
「対応ソフト」のTODAY関連ソフトを参照


Q. IEのお気に入りをOperaと同期したい †
A.
方法その1
母艦pcにOperaを入れて、W-ZERO3

\Application Data\Opera\opera6.adr
と同期を取る。
PCにOperaを入れるのがいやならIEのお気に入りをoperaブックマークにコンバートする
フリーソフトがあるはずなので、それを使う。

方法その2
PCのIEからお気に入りをエクスポート→自分の加入しているプロバイダでもフリーのでもいいので
ウェブ上にスペースを確保→そこにエクスポートしたhtmlファイルを置く→W-ZERO3でそのファイルにアクセス
確かOperaだとShiftJISにしとかないと文字化けしたように思うので、

charset=Shift_JIS
を適当に追加してください。
ついでにNetFrontの試用版で10箇所に制限されてるブックマークの少なさもこれでクリアできる。

方法その3
Z3BMSync− OperaIE のブックマークの同期を行うツール


Q. Flashファイルを再生したい †
A.
Swfhtを使ってください。


Q. Todayに表示する予定に曜日を表示したい †
A.
UKTodayExなら可能です。


Q. Today画面上の日付に曜日を表示させたい †
A.
スタート→設定→システム→地域で、「日付」タブの「長い形式」を「yyyy'年'M'月'd'日 dddd」とする。
この他、「DateToday」というアプリで、Today画面での日付表示を任意のフォントやサイズで表示できるが、
現在、配布先hpがアクセス不能になっている。


Q. Todayの標準のソフトウェアキーを変更したい †
A.
「Today メニューエディター」を使う
http://www.geocities.jp/wzero3_soft/


Q. W-ZERO3の動作を少しでも早くさせたい †
A.
Pocketpcは以前から,「フォントキャッシュ」を増やすと動作が速くなるとされています。環境にもよりますが,
Todayアプリ等の関係でサスペンドからの立ち上がりが遅くてしばらく固まってしまう人が,
フォントキャッシュのアップでさくさくになった人もいるようです。
「フォントキャッシュ」を増やすためには,「PocketTweak」を導入して同ソフト上で数値を変更するのが安全。
↓紹介
http://mobachiki.com/windowsce/PocketPC/font.htm
↓ダウンロード(PC上で解凍してからW-ZERO3ならStrongARM用を使う
http://tillanosoft.com/ce/ptweakj.html


Q.JAVAアプリをインストールしたのに、項目に出てこず起動できない。 †
A.
何らかの原因で、「category.dat」が壊れた可能性があります。
「\Storage\JBlend\java\category.dat」を削除してください。
また、これでもJAVAアプリ名が出てこない場合は、すべてのJAVAアプリが削除されてしまいますが、
「\Storage\JBlend\java」のホルダごと削除してソフトを再インストールしてください。



Q.終話キーで特定のアプリを終了したい †
A.
"終話(オンフック)キーを押した時に終了するアプリ" (p)ttp://d.hatena.ne.jp/KOTETU/20060103/p1

タイトルバーの ClassName 指定で成功
TCPMP → "TCPMP_Win"
・ぽけギコ → "PGIKO"
・GSFinder+ for Universal → GSFINDERPLUSUNI
OperaOpera (W-ZERO3[es]標準値・WS003SH/WS004SHでは未確認)
失敗
Opera → ClassName "OpWindow" では不可
・EBPocket、NextTrain → Class 名がよくわからん。Afx:以下を羅列すればいいのか?
キー作成中、TRE が何度か致命的なエラーの警告を吐いた。
無理に直接編集せず、regファイルの取り込みを使ったほうがいいかも。

無線LAN関連 †
無線LAN関連の目次

Q.無線LANってW-SIMが無いと使えないのですか?
Q.では無線LANオプション700円ってなんなのですか?これを払わないと無線LANは使えないのですか?
Q.無線LANにつながりません!
Q.フライトモードと内蔵無線LANオフとの差は?
Q.無線LANを簡単にON/OFFしたい
Q.無線LAN/ActiveSync経由でPCの共有フォルダを見るには?
Q.無線LAN経由でSambaの共有フォルダを見るには?
Q.無線LAN接続切替ツールはどこあるの? 上手く設定できないんだけど?
Q.内蔵無線LANMACアドレスはどうやって調べるの?
Q. 非公開ネットワークに接続できる?
Q. 暗号キー長は?
Q.無線LANってW-SIMが無いと使えないのですか? †
A.W-SIMの有無とは関係なく無線LANは使えます。


Q.では無線LANオプション700円ってなんなのですか?これを払わないと無線LANは使えないのですか? †
A.これはあくまでNTTコミュニケーションズ提供のホットスポットの利用料金で、
それ以外の無線LANの利用制限はありません。契約なしに自由に使える無線LANサービスとしては FREESPOTがあります。(「FREESPOTとは」)


Q.無線LANにつながりません! †
繋がらないひと向け確認ポイント覚え書き


まずはシャープ公式サイトの以下のFAQを確認してください。

内蔵ワイヤレスLAN設定の際の注意事項
http://wssupport.sharp.co.jp/info/osirase3.shtml
それでもだめな場合は以下を参照。

設定→ユーティリティ→無線ON/OFFタブ の 内蔵ワイヤレスLANを停止チェックを解除(12/18追加)
ネットワークカード→ワイヤレス : インターネット接続
ネットワークカード→ネットワークアダプタ : インターネット接続
内蔵ワイヤレスLANの設定→IP自動取得をチェック(デフォでは非選択、これで無線LANは繋がってるのにIP取れてなくて繋がらない)
アクセスポイントでMACアドレス制限が掛かってないか?
ANY接続が不許可になっていないか?
WEPキーを小文字で入力していないか?
WEPによる暗号化などをしている場合はここに書いてあるとおりの手順で行えばOK。
11g/bのアクセスポイントで、無線モードが11g専用になっていないか?

Q.フライトモードと内蔵無線LANオフとの差は? †
フライトモードだと現在接続中のアクセスポイントから一時的に切断するだけで、
内蔵無線LAN自体の電源はオンになっています。
それに対して内蔵無線LANオフでは、内蔵無線LAN自体の電源が切れます。
電力消費を心がけるなら内蔵無線LANオフの方がいいです。


Q.無線LANを簡単にON/OFFしたい †
GSFinder+などを使い、以下のショートカット作る。


\Windows\ctlpnl.exe D2Util.cpl,1
また、PHSの電波状態アイコンをタップ→「設定」をタップしても、無線ON/OFF画面に飛べます。


Q.無線LAN/ActiveSync経由でPCの共有フォルダを見るには? †
IE起動して

\\PC名\共有名
って入力すると開く。

\\[IPアドレス]\〜
は無理なので注意。



Q.無線LAN経由でSambaの共有フォルダを見るには? †
Samba側の設定ファイルでAuthentication項目を"security = share"にすれば繋がるが、セキュリティについては自己責任で。

"security = user"のままでも、"use spnego = No"を設定すれば、W-ZERO3から共有フォルダを見れました。
参照:Configure Samba for connection from a PocketPC


Q.無線LAN接続切替ツールはどこあるの? 上手く設定できないんだけど? †
W-ZERO3公式ツール
無線LAN接続切替ツール
無線LAN接続切替ツールのサポートページ(NetVision)


配布されているバージョン
ver1.0 (12/17)
ver1.1 (12/22)
ver1.2 (12/28) 最新:SSIDが隠れているアクセスポイントに対応?
無線LAN接続切替ツールを起動する前に、設定の接続タブ → 設定(アイコン)→詳細設定タブ→「ネットワークの選択」
のところで " インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法:「センタ名称設定」 "
に設定してください。
「センタ名称設定」の接続先が無線LAN接続切替ツールによって変更される仕組みです。


注意事項は必読
http://netv2.netvision.ne.jp/ncalerts.htm



Q.内蔵無線LANMACアドレスはどうやって調べるの? †
「設定」→「システム」→「ユーティリティ」から「無線ON/OFF」タブをタップすればOK


Q. 非公開ネットワークに接続できる? †
ネットワーク名をbroadcastしていないネットワークには,ネットワーク名を手で入れても標準では接続できないもよう.


Q. 暗号キー長は? †
無線LAN接続切替ツールのテキスト入力欄によると13文字までらしい.13文字はWEPの仕様の長さで,
TKIP仕様では63文字まで入るはずなのだが…….
無線LAN接続切替ツールを使わない場合は14文字以上も可能.


メール関連 †
メール関連の目次

Q. pdx.ne.jpドメインのEメールは自動受信できますか?
Q. pdx.ne.jpメールは何MBまでファイル添付できるの?
Q. pdx.ne.jpドメインのメールの送信後に自動で切断されないのでしょうか?
Q. 絵文字は使えますか?
Q. PHS以外で接続しているとpdx.ne.jpメールが送受信できない
Q. WillcomメールはClub Air EDGE、Webは他ISPを使いたい
Q. 無線LAN使用中にWillcomメールの送受信がしたい
Q.通信中に音声、メールの着信は出来ないの?
Q. Gmailは使えるの?
Q. なぜかオートパワーオフ状態からでは着信できない
Q. なぜかEメール自動受信後にパケットが自動的に切断されなくなりました。
Q. ZERO3からBIGLOBEのPOPサーバーが使えない。
Q. ダイヤルアップ接続先を一発で切りかえる方法
Q. pdx.ne.jpドメインのEメールは自動受信できますか? †
A.
できます。


Q. pdx.ne.jpメールは何MBまでファイル添付できるの? †
A.
最大1MBまで


Q. pdx.ne.jpドメインのメールの送信後に自動で切断されないのでしょうか? †
A.
されません。終話ボタン(PWR)押下もしくはEasyDial等にて手動切断してください。


Q. 絵文字は使えますか? †
A.
使えます。ここのK-EMOJIのCE用を利用してください。


Q. PHS以外で接続しているとpdx.ne.jpメールが送受信できない †
A.
無線LANやActiveSyncの接続中はW-SIMでClub Air EDGEに接続しなくともネットワークに繋がっています。
しかしClub Air EDGE経由でないとpdx.ne.jpのメールは送受信できません。
ActiveSyncでPCと接続している場合はそれをいったん切ってください。
無線LANで接続している場合はQ. 無線LAN使用中にWillcomメールの送受信がしたいを参照してください。


Q. WillcomメールはClub Air EDGE、Webは他ISPを使いたい †
A.
メールだけCLUB AIR-EDGEに接続するように設定する方法。

Outlookを開いて、[メニュー]-[ツール]-[オプション]。
自局番号が入っている項目を選択。
セットアップ画面になるので、[次へ]を3回押し、画面4/4まで進める。
受信メールが「localhost:110」になっている事を確認してください。
[オプション]を押す。
接続タブを「センタ名称設定」に変更し、[次へ]を2回押して最後の画面3/3へ。
そのまま[完了]、更に[OK]を押してオプション設定画面を閉じる。

以上でメールの設定は完了です。ちなみに他ISPのインターネット設定は以下の通りです。

[スタート]-[設定]。タブを[接続]に切替え、[接続]設定を開く。
次に[詳細設定]タブに切替。[ネットワークの選択]を押す。
「インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法」の[追加...]を押す。
そうすると接続アカウント群の追加画面になるので、
[全般]タブでは、そのISP名でもなんでもいいので名前をつける。
次に、[モデム]タブを出してまた[追加...]。
接続名はそのISP名でもなんでもいいので名前をつける。
モデムの選択は「W-SIM」。
次の画面に移り、電話番号はそのプロバイダに指定された番号に設定する。
次の画面に移り、プロバイダに指定されたユーザ名(ID)とパスワードを入力。
ドメインはプロバイダから指定されていなければ空欄。そして完了。
これで接続アカウントが他社ISP接続専用アカウント群が出来た。
[ok]を押す。
そして「インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法」がそのISPになっている事を確認する。そしてまた[ok]。

ちなみに仕様上、無線LANやActiveSyncによるインターネット接続中はWILLCOMのEメールの送受信はできません。
自動受信に設定してる方は「センターにメールがあります」みたいなメッセージが出るので、USBケーブルを抜き、
無線LANを停止かフライトモードにして再度受信してください。


Q. 無線LAN使用中にWillcomメールの送受信がしたい †
A.
以下に方法を書きますが、これをやってしまうとEメール自動受信後にパケット自動切断されなかったりする不具合が発生します。
その覚悟がある方のみやってください。
まずはじめに こちらの設定をしてください。

Outlookを開いて、[メニュー]-[ツール]-[オプション]。
自局番号が入っている項目を選択。
セットアップ画面になるので、[次へ]を3回押し、画面4/4まで進める。
受信メールが「localhost:110」になってると思うので、「bpop3.pdx.ne.jp:110」にする。
[オプション]を押す。
接続のプルダウンが「センタ名称設定」になっているのを確認し、[次へ]を2回押して最後の画面3/3へ。
そのまま[完了]、更に[OK]を押してオプション設定画面を閉じる。

これで基本的な設定は完了ですが、次Eメール自動受信後にパケット自動切断されない状態の対処方法を説明します。
このままではEメール自動受信後に何もしないと電話が来ませんのでなんとかしないといけません。
対策としては、オンラインサインアップで通知をライトメールで通知するように設定すればサーバーにメールが届いたかどうかは分かります。


Q.通信中に音声、メールの着信は出来ないの? †
A.残念ながら出来ない模様です。(複数の記事で述べられています)

データ通信中着信暫定対策。

データ通信中(データが流れている時)
 着信、受信があった際には、“圏外アナウンス”が流れます。

・データ通信中(データが流れていない時)
 着信、受信があった際は、“話中音”が流れます。

着信転送サービスは圏外でなければ使えません。
そこで、レイアートレックやAir Keeper for Windows CEAIR-EDGEドーマント防止機能を使いましょう。
転送先はAGE phoneやスカイプにすればこれ一台で済みますし、2台持ちするならボーダフォンプリペイド

着信にかぎり月300円程度でもてますので、こちらに転送するのもいいでしょう。
ちなみにこれはW-SIM側の仕様です。W-SIMは今後も新しいのが出る予定ですので、
その過程で対応するだろうとの事です。


Q. Gmailは使えるの? †
A. こちらを参考にどうぞ。ちなみにモバイル機器用の入り口はhttp://m.gmail.com/

っていうか、普通にOperahttp://mail.gmail.com/から入れば使えます。
携帯電話用の貧弱な表示になってるので、basicHTMLに切り替えるといいかも。


Q. なぜかオートパワーオフ状態からでは着信できない †
miniSDに着信音のファイルを入れて、着信音として設定していると、オートパワーオフ状態で着信できなくなります。
着信音ファイルは本体メモリに入れておいてください。


Q. なぜかEメール自動受信後にパケットが自動的に切断されなくなりました。 †
詳しい原因は分かりませんが、以下の部分を修正してみてください。

メール用のネットワークの設定は、最初からある「センタ名称設定」
もしくはそれの名前を変更したものにしてみる。(これは多分関係ないと思うけど)
接続先の名前は「CLUB AIR-EDGE」にする。一字一句間違えてはならない。スペースは半角。
接続先の番号は「0570570081##64」に設定。
(これは末尾が4になっていますが、1x定額の人でもまったく問題ありません。)
ユーザ名「clubh」、パスワード「clubh」。ドメインは空欄。
受信メールを「localhost:110」に設定。


Q. ZERO3からBIGLOBEのPOPサーバーが使えない。 †
ZERO3のOutLookから、BIGLOBEのPOPを見に行くと、
どうしてもユーザー認証ではじかれます。
BIGLOBEでアドレスがOOOO@kxx.biglobe.ne.jpの場合は、
標準のメーラでPOP/SMTP共に使えないです。
OOOO@mxx.biglobe.ne.jpの人は問題ないです。
これはPOPアカウントに@が入っているのをうまく処理できないからのようです。
VecterにあったnPOPというソフトでは送受信可能でした。

BIGLOBEではなく、自宅メールサーバでアカウント名に@をいれて試してみました。
結果、問題なく標準のメーラーで送受信可能でした。
BIGLOBEは別の問題がある?


 so-netでも同じ症状になる場合があります。

 これを参考にしたら問題無く接続できました。
(so-net) →  http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t0500/t0511.html

NEC MobileGear MKシリーズでも問題があるようです。
http://support.biglobe.ne.jp/settei/mailer/mbg_wp.html @k**.biglobe.ne.jp,
@bma.biglobe.ne.jp のユーザーはBIGLOBEカスタマサポートに問い合わせろとなっています。

biglobe と何度が話したところサーバ側の問題ではなく機種依存の問題という判断です。
マイクロソフトの標準メーラーのバグだと思われます。


Q. ダイヤルアップ接続先を一発で切りかえる方法 †
まだちょっと問題ありますが、簡単にダイヤルアップの接続先を変える方法を調べたので書いときます。

1) \windows\rnapp.exe のショートカットを作成(拡張子は見えていないが *.lnkファイル)

2) そのショートカットをテキストエディタで開き以下のようにする(中身はただのテキストファイル)

21#"\Windows\rnaapp.exe" -e"iij4u" -m -p -c1022
※「iij4u」の部分は、接続-センタ名称設定で設定した、任意のプロパイダ名に各自置き換えてください。

3 同じように、club air edgeも作成

21#"\Windows\rnaapp.exe" -e"CLUB AIR-EDGE" -m -p
※「CLUB AIR-EDGE」の部分は、接続-センタ名称設定で設定した、任意のプロパイダ名

4) あとは、使いたいソフトを起動する前に上記で作ったショートカットをタップ

※注意 W-ZERO3上で *.lnkファイルは編集しづらいので、一度PCに転送して秀丸などで編集して、
またW-ZERO3に書き戻したほうが楽だと思います。


ハード関連 †
ハード関連の目次

Q. USBから充電できますか?
Q.バイブレーションは搭載してますか?
Q. miniSD ってどれ買ってもいいの?
Q. miniSDの容量表示がおかしくなった
Q. miniSDの転送速度を計測したい、ベンチマークしたい
Q. USBでPCに接続した時、PCから(miniSD/本体メモリを)マスストレージとして認識しますか?
Q. ビデオチャットは?(カメラ後ろ向き?)
Q. 音質はどう?
Q. 液晶にドット欠けがないかどうか確認したい
Q. バッテリーの持ちを少しでも長くしたい
Q.ACアダプタをつないでも電源が入らなくなってしまった。修理しないとダメ?
Q. サービスメニューへの入り方
Q. カメラで撮った画像がぼやっとしていますが?
Q. USBから充電できますか? †
A. パッケージには充電機能も備えたUSBケーブルなどが同梱される。
しかし実際には、供給電力より消費電力が上回ってしまうため、充電にはならず電力供給に使われるのみ、のようです。

SHARP Q&A情報 ハードウェア(仕様)によると、以下のようになっており、実際給電されていない。

Q.(1)-14 USBポートで充電できますか?
A.(1)-14 USBポートからの充電はできません。
※しかし実際は給電されており、電源OFF状態では充電も可能である。


Q.バイブレーションは搭載してますか? †
A.
してます。


Q. miniSD ってどれ買ってもいいの? †
A.
WILLCOM/miniSD対応表 とか参考にするといいかもしれません。
SHARP公式サイトのQ&Aにも対応 miniSD 情報が用意されるようです。
また、このWikiの動作確認リストにも動作報告が随時追加されているので参照してください。

miniSDの最安値(リンク切れ解消)
価格.comを上回るminiSDの最安値が毎日更新されてるアフィサイト
ZERO3で作動確認されてるADATA製 512MBが3,280円 1GBが6,700円

Q. miniSDの容量表示がおかしくなった †
A.
パナソニックの配布している「SDメモリーカード フォーマットソフトウェア」で再フォーマットすれば元に戻ります。


Q. miniSDの転送速度を計測したい、ベンチマークしたい †
A.
ZERO3上で動くminiSDカードベンチマーク
http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?PID=1948
miniSDベンチマーク
http://blog.livedoor.jp/yoshio_will/archives/50438542.html


Q. USBでPCに接続した時、PCから(miniSD/本体メモリを)マスストレージとして認識しますか? †
A.

残念ながらマスストレージには非対応のようです (Windows CE 系共通の仕様)
しかし、ActiveSyncというアプリケーションでデータのやり取りをすることは可能です。
レジストリを書き換えれば可能という情報もある(バックアップ必須)。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\USB\FunctionDrivers の
DefaultClientDriver の値 "RNDIS" を"Mass_Storage_Class" に
書換える。要リセット。
既知の問題

  • モデムに設定できなくなる問題あり(レジストリを戻せば直る)。
  • PC側からマウント中はW-ZERO3側ではminiSDが見えなくなる