w-zero3をパソコンに接続してモデムとして使う方法

千葉でネットを接続する方法。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html

おお!
アンテナあるじゃん!!
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=12&Meki=&Mlat=35.640037&Mlon=140.283991&Mzom=6&Mpag=7&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0


結局使い放題にしたいのならば
リアルインターネットプラスが一番なのかな?
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/21/news007_2.html

料金プランの比較一覧
http://w-zero3.org/?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3


ドライバはここ。
http://wssupport.sharp.co.jp/download/


http://muumoo.jp/pccolumn015.shtml
もちろん、PCに接続してW-ZERO3をモデムとして認識させ、PCをPHS回線を使ってインターネットに接続させることもできます。

通常、USBケーブルをPCに接続してしまうとActiveSyncになってしまいます。モデムとして認識させたい場合は、
W-ZERO3本体の設定を変更する必要があります。

「設定」メニューから「ユーティリティ」へ行き、「通信モード」の「USB接続の設定」を「モデム」にする。
まあそれだけです。当然、モデム中はActiveSyncができませんので注意してください。
W-ZERO3内のデータにアクセスしたいとかあれば、あらかじめPCにコピーしておいたりする必要があります。

また、データ定額の人は定額の上限が変化するので注意して下さい。まあ十分わかっておられるとは思いますが。





以前、AH-3001KV(通称京ぽん)を使っていた事があったんですけど、
京ぽんはUSBケーブルでパソコンに繋いだ後にモデムドライバをインストールすれば、
AH-3001KVをモデムとして使う事が出来て、パソコンからインターネットが出来ました。

<追記>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以下の記事に関して、Windowsからw-zero3をモデムとして利用した場合、
こちらに書かれてあるような不具合が起る事があるそうです。私が1時間近く試してた時は起らなかったのですが、
今度詳しく調べてレポートしますね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

w-zero3でもこういう使い方が出来たら便利だなと思っていたのですが、
調べたらちゃんと説明書(5-12〜5-16 データ通信)に書いてありました(汗
その方法は、


スタートメニュー⇒設定⇒システム⇒ユーティリティの通信モードタブのUSB接続の設定をActiveSyncからモデムに変更します。

既にPCとUSBケーブルで接続されているなら、PCにSHARP WS003SH USB Modem Driverという新しいハードウェアが見つかりました。
とメッセージが出た後にそのドライバのセットアップウィンドウが出てきます。

w-zero3購入時に付いてきたCD-ROMをPCに入れて、ドライバの検索先をCD-ROMにすると、
w-zero3用モデムドライバが見つかりインストールされます。

パソコンのWindowsスタートメニュー⇒設定⇒ネットワークとダイヤルアップ接続の
「新しい接続の作成」からw-zero3モデムの接続設定を作成します。
この時、設定する接続先の電話番号は、w-zero3からCLUB AIR-EDGE接続する時に出てくる
メッセージに書かれてある電話番号をそのまま入力して下さい。

<追記>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちなみに、接続速度は240Kbpsと出ました。
私は4xに現在無料の高速オプションでさらに2倍なので、ちゃんと速度出てますね。
※通信中は、w-zero3側では接続の表示がされないようでが、
電話(スタートメニュー⇒設定⇒電話又は、通話ボタンを押した後にメニュー⇒自局番号表示)を見ると、
データ通信中となっていました。

Mac用のモデムはこちらの方が作ってくれていますので、Macをお使いの方はどうぞ。
Life with Mac OS X @rNote: W-ZERO3 Modemu Driver 1.3.1a
Mac環境が無いため試せませんが、他の方の情報を見た限りでは不具合は無いようです。
最新バージョンではIntel Macでも動くそうです(凄

さらにこちらには、Linuxからw-zero3をモデムとして使う方法が。
ぺんぎんとたわむれる日々: Gentoo LinuxW-ZERO3
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

w-zero3用モデムドライバはシャープ公式サイトには置いてないので、最初は付属CD-ROMから入れるしか方法は無いようです。
これはちょっと不便‥例えば社内のネットワークトラブル時にネット接続したい時、w-zero3とUSBケーブルがあっても、
モデムドライバがネットから落とせないので接続出来ません‥

こんな事が無いように、予め付属CDのOEMフォルダの中のUSB_Modem_Driverというフォルダと、
こちらからActiveSync 4.1(CDに入っている4.0には不具合があるため)をw-zero3に入れてあるminiSDカードに保存しておきましょう。
PCのカードリーダでminiSDに入れたモデムドライバのフォルダをPCに移せば、w-zero3とUSBケーブルだけでネット接続環境を作ることが出来ます。
ActiveSyncを使う事は無いかもしれませんが念のため。

Q. PCに接続してモデムとして使用しダイヤルアップ接続した時、ある一定時間経つと通信は繋がったままなのにパケットが流れなくなってしまう †
A.
モデムの不具合?
(同じような現象起きている人はいませんか?)

また、Webを閲覧中に、PCが強制再起動されてしまうという現象も起こっている

この現象がおきて再起動された後、深刻なエラーから回復しましたと表示される。

Microsoftに報告すると、次のメッセージが表示された。

                                                                                                                                                              • -

バイス ドライバによる Stop エラー

現象

このメッセージは、お使いのコンピュータにインストールされているデバイス ドライバが原因で Stop エラーが発生した場合に表示されます。 このエラー メッセージが表示されると、コンピュータの再起動が必要になります。 再起動するとコンピュータは正常に動作しますが、問題が修正されない限りエラーが再発する可能性があります。

原因

Stop エラーは、コンピュータに回復不能なエラーが発生した場合に起こります。 通常はデバイス ドライバが原因で発生し、処理不能な例外に遭遇したり、無効な操作を実行したりした場合に起こります。 オペレーティング システムでは、このような状況を検出すると機能を停止します。これにより、データが失われたりシステムがさらに不安定になるなどの問題を防ぐことができます。

解決策

コンピュータによるエラー レポートの分析が行われましたが、現時点でエラーの原因を特定することができません。 原因と解決策が見つからないため、Micorosft および関連ベンダでは、エラー レポートの分析とエラー原因の究明を続行します。 原因が判明し修正が行われた際は、同じエラーが発生した場合に、問題を解決するための手順が示された更新メッセージが表示されるようになります。 このエラーによりご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。お客様に解決策を 1 日でも早く提供できるように作業を進めています。

アナリストは、お客様からお送りいただいたエラー レポートを分析することで問題解決に向け努力を続けています。問題を 1 日でも早く修正できるよう、引き続きエラー レポートの送信をお願いいたします。 お客様のご理解とご協力を感謝いたします。

                                                                                                                                                              • -

本文は http://oca.microsoft.com/ja/response.aspx?SGD=eff3253e-e0e2-4be9-a816-aeea1ed4de1d&SID=10 こちらのURLを参照。

やはりドライバが原因か?

参考までに… MEGAPLUSを使用している人は設定を変えるとかなり回避できるかも。

ウィンドウズ>プログラム>Venturi Client>システムコントロールを開く。システム設定タブでネットワークセンシングのチェックをはずす。プロトコルタブでHTTPSのチェックをはずす。キャッシュタブでキャッシュ機能を有効のチェックをはずす。

これで根本的な解決にはなりませんが強制再起動や青色ストップ画面はだいぶ回避出来ます。ちなみにFTPのUPロードが上手く行かない人はプロトコルタブでFTPのチェックをはずすと幸せになれるかもしれません。

A2.


 同症状で修理依頼をした結果、S/W不具合であることをメーカーが認めました。 そのうち、対策S/Wが出ると思われます。

                                                                                                                                                              • -

2006/4/20 追記

 USBモデムドライバ(1.0.0.1)が公開されました。

モデムとして使用したときに、まれにパソコンの動作が不安定(再起動するなど)になる場合がありましたが、これを改善しました。
しかし、このドライバ、パケ詰まりを改善するのではなく、パソコンのフリーズをしないようにするだけらしい。